hiro-shugo’s diary

グダグダ雑談日記

アルジャーノンに花束を

こんにちは!

中の人のヒロです。(ボウリングのスコア13を叩き出した方)

 

今日も小説の紹介をしていきたいと思います。

 

本日紹介する作品はこちら!

 

アルジャーノンに花束を〔新版〕

アルジャーノンに花束を〔新版〕

 

 

 【アルジャーノンに花束を】です。

 

タイトルを初めて見た時、恋愛小説だろうなとずっと思っていたこの作品。

 

でも全然違う話でした。

 

では、まず簡単なあらすじを

 

 

知的障害をもつチャーリー・ゴードンはある日、日々の念願であった頭のよくなる手術を受ける。

 

それを機にドンドンと天才になっていく、チャーリー。

 

しかし、頭が賢くなったがために知りたくもなかった事実を知る羽目になり、苦悩する。

 

そして、最後には再び、、、

 

 

とまぁ、こんな話です。恋愛要素は少ししかありません。

 

 

ではいつも通りオススメポイントを挙げていきたいと思います。

 

 

1.速読できない

このオススメポイントは誰得感がありますが、少なくとも本当に私自身速読できません。

 

この作品は知的障害をもつチャーリーの手記をそのまま文体としているため、前半では誤字脱字がひどく、ひらがなばかりと、スラスラ読むことが出来ません。

 

ふだん早読をしていて、ひさしぶりなもじを1つ1つ読んでいきたいというひとにわおぬぬめの作品です。

 

2.社会的に訴えかけるものがある。

普通小説はその作品を通して、書き手が読み手に何か伝えたいことを訴えかけることが多いですが、数多くある小説の中でも、この作品はその気色が強いです。

 高い知能を得てしまったがため苦悩する主人公。


人間の知能は意図的にいじる物ではないという当時の新療法を風刺する作品のような気がします。



3.感情の渦巻き

主人公はもちろんのこと、主人公の妹や主人公を見る女の先生など、この作品は多くの人物の負の感情が渦巻いています。

一人の主人公を中心に回りが追い込まれていく姿はひどく残酷なように感じさせられます。

 

日々の生活

どもどもー

しゅーごっす

 

いやー

卒業研究生活から脱出してやるべきことが減ってもやりたい事が増えたのでプラスマイナスゼロぐらいの感覚になってますな

最近はドンドンいろんなことに挑戦したいなーっと思ってて

時間が少しですが出来たことで勉強や趣味などがボチボチはかどっていますわ

 

最近の1日の流れとしては

起きる

勉強する

片付けする

バイトする

寝る

ぐらいの流れで毎日を送ってるって感じですな

これにプラスして趣味の時間や友人と遊ぶ時間がつけたされるイメージですかね

 

残された学生生活を楽しく過ごしていきたいものですな

あとこのブログのことで

面白がってラーメンのレビューをしてみるかみたいな話を相方さんとしたのですが

週に何度もラーメンを食べたりしないし

ましてや食べない週もあるのでこの企画は難しそうですなと正直感じてますねん

 

何かしら次のネタに走りたいけどナカナカ面白いものが見つからないって感じで悩み中ですな

まー

出来ることからコツコツと頑張っていこうと思ってます

 

以上

しゅーごさんでした

 

ではではー

三日月11

ほのぼのとした空気の中、会話を交わす私達

お互いの顔がほぐれてきたとこで神崎君の顔に急に真剣味がやどる。


「御堂……俺はこの通り手術を無事に終えることが出来た。だから次は御堂の番だ」

 

「えっ?」


「二十歳まで約4年まだ残ってる。それまでに治療法が見つかるかもしれない。だから諦めるな」


神崎君はジッと私の目を睨む。

その目はとても鋭いが、どこか優しさを感じられる。


「うん……でももう無理だよ」

 

だからこそ本心を打ち明ける。

まだ神崎君は私に残された時間を知らない。知れば彼も無理だと分かるだろう。


「なっ……何でだよ。俺にあれだけ怒ってたのに何でもう諦めてん――」

 

「もう私には残された時間が3ヶ月しかないの」


必死に訴えかけてくる神崎君に最後まで言わせず、私は言葉を滑りこませる。


それにより神崎君の言葉が止まった。

 

「ちょ……それどういうことだよ」


そして一幕あいて問いただしてくる神崎君


私は医者に言われたことをありのまま話した。

 

「そうか……いや……でもそれでも諦めるなよ」


神崎君の表情は至極固い。

 

病気だった彼だからこそ、3ヶ月が物凄く短いことを分かっているのだろう。

 

仮に治療方法が見つかってもすぐにそれは行うことができない。しかもここは日本。

 

日本という国はどこの国よりも新治療法に積極的ではない。

 


術後にも関わらず私のもとに歩いてくる神崎くん。


その表情に宿るのは同情ではなく、悲しみ

 

私が死ぬことで好きな人が悲しんでくれるのは、複雑でもあったが、少し嬉しくもあった。


私はもう生きられない。


神崎君は私のために涙を流してくれていた。


「ううん、もういいの。でも残された人生は出来るだけ楽しみたいの。出来るだけ早く学校に来てね。」


開いた窓からそよぐ風

それはただ私の髪を揺らしていた。